テトリス

私が初めてテトリスというゲームをプレイしたのは、

小学校高学年の頃。

PC98でテトリス(のような?)ゲームをプレイしたのが最初である。

 

テトリスというゲームは落ちもの系のアクションパズルゲームである。

4つの正方形ブロックがランダムに連なって出現する。

それらは時間経過とともに落下していくので、方向キーを使って落としたい場所を決める。

下に落ちてしまうと、その場所で固定されて、また次のブロックが上部に出現。

落としたブロックが1列をきれいに埋めるとその列は消えて、間を詰める。

ブロックを消したり早く落としたりするとスコアが加算されるが、

時間経過によりブロックの落下速度が速くなっていくので、ミスしやすくなる。

最終的に高いスコア取ったらすごい、みたいなゲームである。

(そもそも私は何故、有名なゲームのシステムを文章だけで伝えようとしているのか、

何かの呪いかな?)

私がPC98でやっていたテトリス(のようなもの?)は対戦が可能であった。

2P対戦ができるので、家族とよく競ったものである。

 

それからしばらくして、小型の携帯ゲーム機が流行った時期があった。

たまごっち前後だったと思うが、5cm四方ほどの小型の携帯機で、

ただただひたすらにテトリスが遊べるだけの代物である。

現代であれば、出先での暇つぶしと言えばスマホがあるが、

その当時はまだ携帯電話も普及しておらず(すくなくとも小学生が持つようなものではなかった)、キーホルダーサイズのゲーム機や本などのおもちゃが複数発売されていた。

今思えば、そこまでしてテトリスをやり続けて何が楽しいのか、と問いたいほどだが私はそれにハマっていたのである。(しかもそんなに上手くない)

 

ちなみに、どのくらいハマっていたのかと言うと、

専門学校時代、私は授業中の暇時間(パワーワード)にVBでゲームを作るのが好きだったのだが、最初に作ったのがテトリスであった。

かなりこだわりをもって、できるだけ最小のコード行数での実装を目指していたのだが、

この最小コード数のはなし、一部の界隈ではそれなりに盛っているらしく、

条件さえそろえば、7行での実装も可能らしい。